忍者ブログ
創作日本料理“もも瀬”のブログです。
[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


三重県の北部、鈴鹿市、四日市の人達は、渡カニが好きです。

菱カニとも呼びます。

太平洋沿岸を、渡歩く事から、渡カニと呼ぶようになったと、聞いた事があります。

渡カニは、まだ旬には、早いですが、身は沢山入っています。



PR

蛤は、塩焼き、酒蒸しが美味しいですが、蛤の良さは、蛤から出る出し汁です。

私は、蛤から出る旨みたっぷりの出し汁をゼラチンで弱く、固めました。

シャンパンクラスに、生湯葉を入れ、上に馬鈴薯素麺、最後に寄せ蛤を入れ、天盛りに、青海苔を盛りました。

なかなか、好評ですよ。




三重県では、あまり食べる食材では、ないのですが今回は、献立に入れてみました。

丸のままのドジョウではなく、開きのドジョウで、柳川鍋を提供しています。

評判は、上々です。

三重県伊賀、
若戎の伊勢詣です。

純米酒ですがさっぱりとして、キレの良い酒です。


式年遷宮に、あわせて、20年に一度仕込む酒らしいです。




毎年、七夕にちなんだ会席を作ります。

素麺を天の川に見立て、前菜を作るのですが、七夕に、素麺を食べる習慣は、江戸時代からあったようです。
織り姫さまのように、女の子達は、織物や裁縫が上手になるように、素麺を糸に見立て、食べたようです。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
(06/27)
(04/19)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
プロフィール
HN:
もも瀬
性別:
男性
職業:
調理師
自己紹介:
日本料理の道を志し、30年が過ぎました。
ここでは私が日本料理を感じ学んだ想いを表したいと思います。
お問い合わせ
住所:三重県四日市市鵜の森1丁目2-15メゾンヴァンベール(近鉄四日市西口徒歩5分)
TEL:0593-57-3116
営業時間:11:00~14:00(ランチのみ)
17:00~22:00(21:45オーダーストップ)
定休日:毎週日曜日(予約は承ります)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]