忍者ブログ
創作日本料理“もも瀬”のブログです。
[56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

漁師料理で(じふ鍋)料理があるらしい。
すき焼きの牛肉の代わりに、鰹よりも少し安いそうだかつおを使って作りらしい、南伊勢町でも、そうだかつをは、よく取れるので、一度作って食べてみよう。
PR
節分になると、思いだす恵方巻き販売、修業時代確かオイルショックの頃だったと思う、草野球チームに海苔組合の若旦那達がいて、海苔の売れ行きが悪いので、節分に道頓堀で巻き寿司を売るイベントを実行しました。
後々それが、恵方巻きの始まりのようだとしり、節分が近づくと何もわからず恥ずかしい思いで道頓堀で巻き寿司を売った頃を思いだす。
伊勢海老、ヤガラ サザエさん、他いろいろ魚入荷していますよ誧誧誧誧
鈍刀煮、まだ料理の道を志してまもなく、一匹の鰯を食べさせて頂きました。
すごい鰯だと思いました。

何年修行したらこのような鰯が焚けるのかと思いました。

鰯の辛煮、時雨煮、蒸し煮色々炊きそれなりに炊けるようになりました。

でも、30余年ずっと頭の片隅にこの鰯の事がありました。
ある人のご好意により、思わぬ所から手にすることができました。

私の鰯煮の憧れが「鈍刀煮」と言うのも、しりました。
さっそく、口にしてみた時、30余年のあの味でした。

本当に驚きました。よくこの鰯に会えたと思いました。

これから、何年ぐらいかかるかわかりませんが、修行時代に目指した味に挑戦できることが何より嬉しいです。



すごく綺麗な肉質です。

燻製を作る為に、塩で寝かせてあります。
3日ぐらい寝かせて、2日ぐらい影干しした後桜チップで、低温でゆっくり燻そうかと考えています。

その前に、少し厚めに切って、桑焼きにしていただいた所、柔らかくてとても美味しく食べられました。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
(06/27)
(04/19)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
プロフィール
HN:
もも瀬
性別:
男性
職業:
調理師
自己紹介:
日本料理の道を志し、30年が過ぎました。
ここでは私が日本料理を感じ学んだ想いを表したいと思います。
お問い合わせ
住所:三重県四日市市鵜の森1丁目2-15メゾンヴァンベール(近鉄四日市西口徒歩5分)
TEL:0593-57-3116
営業時間:11:00~14:00(ランチのみ)
17:00~22:00(21:45オーダーストップ)
定休日:毎週日曜日(予約は承ります)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]