忍者ブログ
創作日本料理“もも瀬”のブログです。
[40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに、Jさんの要求で、合鴨ロースを作りました。


私が京都の修行時代に、会得した得意料理の一つです。


白髪ネギと辛子を組み合わせた味わい最高です。

ちなみに、Jさんは、赤ワインで、食するようです。



PR
牛蒡きんぴらを作りました。


太目のごぼうを桂むきにし、刺身用の歯ごたえのある蒟蒻をヘギ切りし、細く刻んでオリーブオイルで炒め味を付け炒め煮にしました。

煎りゴマと一味唐辛子を振り出来上がりです。





先日岐阜県に、行き、キノコの採れぐわいの予想を聞いてきました。


雨が少なく、キノコの出来は、悪いだろうとの予想でした。


10月までに、どれだけ、雨が降り風が吹くかが決めてだろうと予想していました。


そこで、自他ともに、認める雨男の私が訪問した途端に、雨風が吹き荒れています。


キノコの生育には、役だったかもと思っています。

松茸土瓶蒸しがいよいよ登場です。


松茸土瓶蒸しを毎年作るたびに、修行時代に初めてお客さまに土瓶蒸しをお出ししたとき、三つ葉、松茸、すだちの香りを感じた時に、生つばが出て思わずヨダレが出そうになったことを思い出しながら作ります。


田舎者が大阪で修行時代に、世の中に、こんなに美味しいそうな料理があるのかと、思った一品でした。


年に一度は、食べていただきたい一品ですね。




さんま結び焼き

少し塩を振り、桜チップで燻して、燻製にします。

さんまの少し変わった味わいを楽しんでいただけます。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
(06/27)
(04/19)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
プロフィール
HN:
もも瀬
性別:
男性
職業:
調理師
自己紹介:
日本料理の道を志し、30年が過ぎました。
ここでは私が日本料理を感じ学んだ想いを表したいと思います。
お問い合わせ
住所:三重県四日市市鵜の森1丁目2-15メゾンヴァンベール(近鉄四日市西口徒歩5分)
TEL:0593-57-3116
営業時間:11:00~14:00(ランチのみ)
17:00~22:00(21:45オーダーストップ)
定休日:毎週日曜日(予約は承ります)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]