忍者ブログ
創作日本料理“もも瀬”のブログです。
[53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久しぶりに、クエを料理しました。

お造り、鍋者、塩焼き 皮湯引き、握り寿司、雑炊 全て美味しいとの事でしたが。皮湯引きが珍しいのか評判が良かったですね。
私は、クエは、お造りで食べるより、火を通した方が美味しい魚だと、思います。
PR
料理の献立名には、産地や季節色々な表現を使った呼び名があります。

生姜を使った時に、しぐれ(時雨)

ごまを使った時は、りきゅう(利休)

鰹節を出汁以外に料理に使うととさ(土佐)

あげを使った時は、しのだ(信田

山椒を使った時は、ありま(有馬)

昆布を使った料理には、まつまえ(松前)

あわびを使った時は、江の島と日本料理には、色々な表現方法があります。
先日少し暖かくなり、立春も過ぎて、八百屋さんには、ふきのトウや菜の花が並び、魚屋さんには、白魚や青のりが並び出して、冬から春に食材が移っていきますが、また寒さが戻り、料理人には、難しい時期ですね。
日本料理の出汁は鰹節で取ります。

鰹節は、出汁を取る為だけの品物です。
先人達は、良くこのような製品を作り上げてくれたと、日本料理人として、日々感謝です。
渡辺酒造
蓬莱 生原酒
蓬莱 純米吟醸

高木酒造
初緑 純米吟醸無濾過生原酒


天領酒造
天領 純米吟醸酒
天領 純米酒
飛切り 特別純米酒

是非とも、飲み比べをして、頂きたいと思います。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
(06/27)
(04/19)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
プロフィール
HN:
もも瀬
性別:
男性
職業:
調理師
自己紹介:
日本料理の道を志し、30年が過ぎました。
ここでは私が日本料理を感じ学んだ想いを表したいと思います。
お問い合わせ
住所:三重県四日市市鵜の森1丁目2-15メゾンヴァンベール(近鉄四日市西口徒歩5分)
TEL:0593-57-3116
営業時間:11:00~14:00(ランチのみ)
17:00~22:00(21:45オーダーストップ)
定休日:毎週日曜日(予約は承ります)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]