忍者ブログ
創作日本料理“もも瀬”のブログです。
[64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小女子は、伊勢湾沿岸の春を告げる魚です。

窯茹でを乾燥して食べるのが一般的ですが、今は、生の小女子が豊富なので、生を生姜醤油で食べたり、釘煮にする人達も沢山います。
私は、かき揚げにして、食べるのが一番だと思います。
PR
古里の古和浦では、かますをいろいろな料理に使います。
かますは、本かますと水かますがありますが、値段もかなり違い、干物でよく見かけるのは、水かますが多いです。

本かますは、塩焼きがとても美味しいです。

古和浦では、かます押し寿司、煮付け、フライや天ぷらにして食べています。刺身以外は、とても美味しい魚ですよ。
皆さんにもっと食べてもらいたいと思います。



白身の魚の頭や骨を塩を多めにふりかけて、一昼夜冷蔵庫で寝かしサッと、水洗いして焼き、骨が無くなるように、身の部分だけを取り上げてフライパンでカラカラになるまで煎り上げて、ある程度煎り上げたら、溶き卵を入れて更に煎ってカリカリ感出たら、フードプロセッサーで粉末状にし、煎り胡麻を入れて出来上がりです。



10キロの寒ブリが安く入りました。
さすがに、豊漁です。
鰤しゃぶ、造り、塩焼き最高です。
からすみ作りを始めて三年目ですが、だんだん食べて頂く方々に、美味しいと言ってもらえように、なりました。

自分自身もからすみ作りが、少しずつわかってきました。
今年の正月にテレビで長崎県のからすみ作りを見てヒントをもらい今年のすみ作りに自信を深めました。
今から、11月からのからすみ作りが楽しみです。
新作の料理作りも楽しいですが、先人達が作りあげた物に挑戦も又楽しいです。
料理人になって良かったと、思う瞬間の一時です。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
(06/27)
(04/19)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
プロフィール
HN:
もも瀬
性別:
男性
職業:
調理師
自己紹介:
日本料理の道を志し、30年が過ぎました。
ここでは私が日本料理を感じ学んだ想いを表したいと思います。
お問い合わせ
住所:三重県四日市市鵜の森1丁目2-15メゾンヴァンベール(近鉄四日市西口徒歩5分)
TEL:0593-57-3116
営業時間:11:00~14:00(ランチのみ)
17:00~22:00(21:45オーダーストップ)
定休日:毎週日曜日(予約は承ります)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]