忍者ブログ
創作日本料理“もも瀬”のブログです。
[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

玉味噌は、酒、みりん、卵黄を白味噌に加えて、練り上げます。

玉味噌も田楽味噌と同じように、色々な料理に使えます。
酢を加えて酢味噌に、木の芽を加えて木の芽味噌、胡麻を加えて胡麻味噌、
赤味噌は田楽味噌のように、色が濃くないので、使う用途は、とても多いです。
PR
赤味噌で練り上げる万能味噌です。

赤味噌に酒、みりん、砂糖、卵黄を加えて、火にかけ約二時間ぐらい練り上げます。

用途は、牡蠣土手鍋、茄子田楽、豆腐やこんにゃく田楽、酢を加えて酢味噌とかに、使います。



からすみ入荷から、天気も悪く乾きに日にちがかかりましたがやっと、出来上がりました。
色、塩加減、大きさは去年より良い出来栄えです。



今年も、からすみの季節が訪れました。
からすみを作り始めて三年です。
少しずつ良い物が出来るようになったきました。
毎年作り方を工夫しているので、毎年の出来栄えが楽しみです。



ヨコワは、黒マグロ(本鮪)の稚魚です。
本日入荷のヨコワは1.5キロぐらいです。
5キロぐらいからメジマグロと言います。
メジマグロが大きくなり20キロぐらいからは本鮪と呼ぶようです。
ヨコワは、カツオに似ていますが、カツオのような苦味が無くて赤身のわりにはサッパリしています。
主に、お造りで食べますが、つみれにして、鍋物や吸物、蒸し物にしても大変美味しく食べれます。




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
(06/27)
(04/19)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
プロフィール
HN:
もも瀬
性別:
男性
職業:
調理師
自己紹介:
日本料理の道を志し、30年が過ぎました。
ここでは私が日本料理を感じ学んだ想いを表したいと思います。
お問い合わせ
住所:三重県四日市市鵜の森1丁目2-15メゾンヴァンベール(近鉄四日市西口徒歩5分)
TEL:0593-57-3116
営業時間:11:00~14:00(ランチのみ)
17:00~22:00(21:45オーダーストップ)
定休日:毎週日曜日(予約は承ります)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]