忍者ブログ
創作日本料理“もも瀬”のブログです。
[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

がしは、姿造りにし、赤イカは、糸造りにし、桜海老を盛り付けました。がしは、皮は湯引き、身は甘味を引き出したいので一塩にしました。



PR
ホウボウは、コチに良く似た白身魚です。
冬は鍋物に、使いますが、鮮度が良い物は勿論お造りにして、食べると美味しくいただけます。
煮付け、酒蒸しにしても大変美味しくいただけます。



左平目右鰈と言って魚の目を上にして、お腹の部分を自分の方置いて、頭が左に来たら平目、頭が右に来たら鰈とされます。
さて今回の平目は、少し時期は遅いのですが、昨今の異常気象で立派平目が取れたのでしょうか?

一枚はお刺身にして、使いますが後は、昆布締めにし、レモン割り醤油山葵添えにしたいと思います。
バター焼き、酒蒸しも捨てがたいです。
せっかくの名残の平目は、贅沢に料理したいですね。



ひおき貝は、ホタテ貝が小さくしたような貝です。

ホタテ貝と同じように、お造りや醤油焼きにして食べると美味しくいただけます。

私は、今回は醤油漬けにし、燻製にして提供したと仕込みをしています。



女性のお客様に良く煮付けの味付けを質問されます。
皆さんのお話を聞いてみると、魚を炊きすぎているようにに思います。

先ず、調味料は水1酒1砂糖0.8濃口醤油1を鍋に入れて、沸騰したら魚を入れ再度沸騰させて、アクを取りのどきます。※この時のアクを取らないと生臭い煮付けになります。
一度味を見て、魚に火が通れば出来上がりです。




カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新トラックバック
最新コメント
(06/27)
(04/19)
(04/03)
(04/03)
(04/03)
プロフィール
HN:
もも瀬
性別:
男性
職業:
調理師
自己紹介:
日本料理の道を志し、30年が過ぎました。
ここでは私が日本料理を感じ学んだ想いを表したいと思います。
お問い合わせ
住所:三重県四日市市鵜の森1丁目2-15メゾンヴァンベール(近鉄四日市西口徒歩5分)
TEL:0593-57-3116
営業時間:11:00~14:00(ランチのみ)
17:00~22:00(21:45オーダーストップ)
定休日:毎週日曜日(予約は承ります)
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]